コラム

【八王子】離婚養育費は増額できる?計算のご依頼は弁護士まで

【八王子】離婚養育費の増額の計算ならまずは離婚養育費問題に強い弁護士へ相談

八王子で離婚養育費の相談をしませんか?よくある質問が離婚合意後に養育費の増額はできるのかということです。養育費の増額は不可能ではありませんが、相手の合意もしくは裁判所が増額を認めるなどの条件があります。ここでは、養育費の増額を可能にするための条件を解説します。

離婚後の養育費増額はできるのか

離婚届に記入する人

離婚養育費の支払いは長期間になるため、子の成長や進学などで離婚当初に合意した養育費では足らなくなることがよくあります。養育費の増額は基本的には可能ですが、「なぜ増額しなければいけなくなったのか」ということを証明しなければいけません。

養育費の増額が認められる条件は以下のとおりです。

子の成長と共に支出が増加した

子の受験へ備えての塾通いや、高校・大学への進学費用など子が成長するにつれて、必要になる金額も大きくなります。その他にも、高校や大学の進路で公立を受験したが落ちてしまい、私立の学校に行くために費用が急に必要になったことがあげられます。

子への教育費は、子の将来のために資金として必要だと考えられます。

子の医療費

子が難病にかかってしまい高額な治療費が必要になった場合や、大けがをして長期間入院しなければならなくなったときに、親権者だけでは負担が大きくなるため増額が認められるケースが多いです。

親権者(養育費を受け取る親)の問題

親権者自身が、病気やけがなどで働くことができずにいる場合や、リストラや失業などで、養育費が取り決められた離婚当初よりも収入が大幅に減って、子を健全に養育できなくなったときなどです。

その他には、養育費を支払う義務者の収入が大幅に上がったことで、養育費の増額が認められたケースもあります。

ただし、ご家庭によって状況が違うためケースバイケースですが、一般的には上記の理由であれば増額が認められるケースが多くなります。養育費増額の金額については弁護士に相談すると、妥当な金額を計算してくれます。

養育費増額までの流れ

積まれた500円玉

実際に養育費の増額をする場合にどのような流れで増額請求をすればよいのか流れを解説します。基本的な流れになり、ご家庭の状況によっては若干変わることもありますが、ご参考までにご覧ください。

話し合い

まず初めは元配偶者に連絡をして、養育費増額の申し出をして話し合いをします。話し合いははじめから第三者を入れるのではなく、最初は当事者同士で話し合うことをおすすめします。離婚をして顔を合わせにくいこともあるとは思いますが、子のためだと考えましょう。

話し合いで決着がつかない、または話し合いに応じない

話し合いをしても折り合いがつかない場合や、相手が話し合いに応じないときには内容証明郵便を送る方法があります。

内容証明郵便とは郵便物を送った日や内容、受け取った日付を郵便局が証明してくれるサービスです。郵便内容証明は自らパソコンなどで作成でき、ご自分で作成するときには必ず差出人の氏名と住所と押印、受取人の氏名と住所が必要です。

ただ、内容証明郵便は「対応してくれない場合は法的手段も辞さない」と宣言しているようなものなので、話し合いの余地があるうちは控えましょう。

養育費増額調停

養育費増額の同意を得ることができない場合は、元配偶者の住んでいる地域の管轄の家庭裁判所に必要書類をそろえて、養育費増額調停を申し立てしなければなりません。
調停では裁判官や調停委員、元配偶者と話し合いながら養育費増額の調停が行われます。

養育費増額審判

調停でも同意が得られない場合は、養育費増額審判に自動的に移行します。審判では裁判官が双方の状況を考慮して判断を下します。ここで、養育費の増額の審判が出ると法的に養育費が決定されることになります。

当事者同士の話し合いで合意を得られればよいですが、裁判所では法的な知識、裁判官や調停委員との調停では交渉力が重要になります。そのため、弁護士に依頼をして専門的なことをサポートしてもらうのがおすすめです。

離婚養育費の増額の計算なら離婚問題に強いTAM法律事務所へ!

離婚養育費の増額は話し合いで解決できればよいですが、調停まで進むと書類の作成や裁判化、調停委員との交渉など専門的な要素が増えてきます。調停を有利に進めさせるためにも、法律の専門家である弁護士にご相談ください。

TAM法律事務所では、常時離婚案件を抱えており、様々な事案を対応してきた実績とノウハウがあります。こうした経験をもとに適正な養育費を計算してアドバイスいたします。八王子で離婚養育費増額のご相談はお問い合わせください。

八王子で離婚養育費の相場を知りたいならTAM法律事務所へ

事務所名 TAM法律事務所
住所 〒192-0073 東京都八王子市寺町43−9 中銀八王子マンシオン201
TEL 042-634-9450
TEL 042-634-9450
URL https://tamura-iryo.com/
受付時間 平日9:00〜18:00 ※土日祝でも事前にご連絡いただければ、対応可能な場合もあります。

日常で起こるお悩みや不安は

まずは一度、TAM法律事務所へ
お気軽にご相談ください